top of page
執筆者の写真おに

フォントかるた


最近、将棋の藤井聡太四段の活躍や加藤一二三名人(ひふみん)の人気で、将棋を始める人が増えているみたいですね。私も子供の頃、親父に飛車角落ちで、ほとんど勝てなかった記憶があります。(勝てば小遣いをもらえたので必死だったけど…)

他にも、人気女優による百人一首や薙刀なども映画化され、日本古来のものが話題になることが多いなと感じます。昔の良い物が見直されることは良い傾向ですね。

そこで、今回気になった物は「かるた」です。

でも普通のかるたじゃなくて「フォントかるた」というものです。

フォントかるた公式サイトより

取り札が48枚あり、全てに「愛のあるユニークで豊かな書体。」と書いてあります。(これは一部の人には懐かしい写植書体見本帳(写研)に使用されている文言ですね)

ただしフォントが全部違っていて、読み手はフォントの名前を読み上げて、そのフォントで書かれた札を探すという、業界人やマニア向け?のかるたです。

かなりマニアックですね。

また、大人数でも一人でも、初級者も上級者も楽しめるルールもあるようです。

フォントは48種類で馴染みのあるもの、ユニークなもの、使いやすいものなどから選んでいるようです。

元々はグラフィックデザイナーのせきねめぐみさんという方が仲間内の新年会用につくったものですが、どんどん評判が広がって商品化したとのこと。人気のあまりアマゾンでも販売しています。こういう発想は見習いたいですね。

また、フォントかるた公式サイトでは「第1回FKS(フォントかるた書体)48総選挙」と題したフォントの人気投票を行ったみたいですね。

1位はA1明朝というフォントです。 モリサワ初の太明朝体で、「石井中明朝体オールドスタイルかな」の流れを汲んでいる書体なので、写真植字をしていた人は懐かしいフォントだと思います。 私も未だに写研の見本帳、級数表、歯送り表を捨てられずに持ってたりします。

そんな美しいA1明朝ですが、社内互換の関係で使用頻度は低いです。

今後は環境整備して皆で使って行きたいなと思います。

閲覧数:15回
bottom of page